9/9に2023年度、第5回例会を心斎橋アットビジネスセンター602号室で行いました。
座長は久保先生、演者は森川先生、高田先生の2人の理事の先生による発表でした。
森川先生はインプラント治療における前処置である、GBRについて自らのセミナーで学んだテクニックを用いて、難しい症例を3症例提示され、素晴らしい内容でした!
高田先生は小児の歯列、咬合誘導、矯正治療など、幅広い知識や経験からのアプローチで改善された多数のケースを提示され、会員の先生方には有意義な内容でした。会場も満席で活発な質疑応答もありました。
7/22に2023年度、第4回例会を心斎橋オステムセミナールームで行いました!
座長 中村先生のもと、河津先生・久保先生によるENDとIODについて発表でした( ^∀^)
根管治療のエキスパート河津先生の最新の治療・考え方は圧巻でした!
会場・WEBと40名以上の多くの先生方にご参加頂きありがとうございました!
6/17に2023年度、第3回例会をアットビジネスセンターで行いました!
座長 山本先生のもと、インプラント治療(即時埋入を含めて)の基本的な考え・手技を演者の
田中先生・中谷先生の2名の先生方が症例を通してレクチャーしていただきました。
会場・WEBと40名以上の多くの先生方にご参加頂きありがとうございました!
5/20に2023年度、第2回例会を行いました!
座長 河津先生のもと、演者は 渡辺先生・中村先生の2名の先生方が発表されました。
会場・WEBと40名以上の多くの先生方にご参加頂きました。
FDP臨床研究会も新年度を迎え、2006年の発足より17年目に入りました。例年通り、定時総会(決算報告や議事)を行い、その後、第1回例会は、池岡会長より『診断力』というテーマで90分の講演をして頂きました。今年度も会員の皆様のために、理事一同会務運営に携わっていきますので、どうぞ宜しくお願い致します。
2022年度第1期に続き、第2期基礎臨床コースが始まりました。受講生13人、第1期の再受講生も含めて20人近く参加されました。第1回目は池岡先生より総論、山本先生より問診の重要性のレクチャーの後、顔貌、口腔内写真の撮影実習と濃密な3時間半となりました。次回は5月20日予定です。
3/18に2022年度最後の例会を行いました!
座長 岡先生のもと、演者は 洪先生・田中先生・古谷先生の3名の先生方が発表されました。
会場・WEBと多くの先生方にご参加頂きありがとうございました!
第一回は開催地を大阪御堂筋ビルとし70名近くの先生方に参加していただきました。
若手歯科医師の育成・向上を目的とした合同例会ですがどの演者の先生方も時間をかけて心のこもったプレゼンテーションを作られており質疑応答も活発に行われており非常に素晴らしい内容でした。
遠方より沢山の先生方にお越しいただき感謝いたします。次回は福岡での開催を予定しています。
2023年最初の例会はジアズの大川敏生先生をお招きして「再生3原則を考慮した歯周組織再生療法の実践」について2時間特別講演をして頂きました。オステムの会議室が満席になり大盛況でした。
大川先生の素晴らしい講演と分かりやすいスライド、大変勉強になる論文からのエビデンスとそれを実践された予知性の臨床ケースを2時間たっぷり聴かせて頂き、会員の先生方に有意義な時間を過ごしていただけたと思います。
また来年度も特別講演を1月に予定していますので、会員の先生方、乞うご期待ください。
12/17に年内最後の例会・忘年会を行いました!
座長 池岡会長のもと、演者は 昇先生・田渕先生・湯下先生の3名の先生方が発表されました。
会場・WEBと多くの先生方にご参加頂きありがとうございました!
満員で立ち見!盛況でした〜!
例会後は焼肉貸切モクモクの中で大宴会です(^ ^) Smileにも写真載せてますよ〜!
当然、これだけで終わらず2次会へ〜( ´∀`) カラオケ祭り!
演者 久保先生 河津先生 座長 高田先生